こんにちは!バックエンドエンジニアの鶴岡です。
8月23日に開催された「ほろよいてっく」に参加したので、その様子をレポートします!
今回はオフィス改装中でイベントスペースが確保できなかったため、社内会議室でのひっそりとした開催になりました。
しかし参加者の熱量はいつも以上にあり、開始前にお酒を飲んで気持ちを高めている人や、別の飲み会でべろべろになってから途中参加する人がいたりと、みんな暑さに負けずやる気に満ち溢れているようでした!
ほろよいてっくとは
チームスピリットではお酒を飲みながら自由なテーマでLTをする「ほろよいてっく」を定期的に開催しています。
社外の方の飛び入りLTも大歓迎です!
前回のほろよいてっくのレポートもぜひご覧ください。
乾杯!
今回はデザイナーの松本さんの乾杯の元、スタートしました!
1. カーニングの世界
最初のLTはデザイナーの松本さんによる「カーニング」についてのお話でした。
「カーニング」とは文字同士の間隔を調整する技法のことで、テキストの読みやすさを向上させるために用いられるそうです。
普通に文字を打つだけだと、文字と文字の間が空きすぎてしまい、ロゴや見出し等の大きなテキストの場合にバランスが悪く見えてしまいます。
個人的にもパワポで文字サイズを大きくした時に、文字と文字の間に違和感を持つことがありましたが、それのことか!という気持ちになりました。
ちなみに弊社チームスピリットのロゴもカーニング済みでした!
2. アンガーマネジメント入門
続いては、QAエンジニアの松本さんから「アンガーマネジメント」について調べたことを発表していただきました!
「アンガーマネジメント」とは、怒り(=アンガー)を知識と技術を使って、マネジメントするという手法のことでした。
ストレス社会の現代において、ついイライラしてしまうことってありますよね。。
そんな時は自分の怒りを客観的に監視して、適切にマネジメントすることが大切なようです。
また、怒りをコントロールすることで年収が2倍になるとかならないとか。。
年収2倍になりたい!!!!と心から思ったお話でした!
3. あるプロジェクトにScrumを導入したい話
バックエンドエンジニア兼Devリーダーの杉山さんからは、社外で活動しているマーチングチームにスクラムを導入しようとしている、というお話をしていただきました。
スクラムのプロセスを開発以外で使用している事例はあまり聞いたことがなかったので、とても新鮮でした!
今回のスクラムに関わらず、仕事で得た知識や経験を他のことに活かせるって素敵ですよね。
4. 最近読んだ本(コンテナ物語)のまとめ
8月に入社したばかりのバックエンドエンジニアの里石さんにも発表していただきました!(キャッチアップの期間にも関わらず、ありがとうございます....!)
里石さんからは、最近読んだ「コンテナ物語」という本についてのお話でした。
「コンテナ物語」はビルゲイツのおすすめ本でもあり、コンテナがない時代から現代のコンテナ輸送が当たり前になるまでの物語が書いてあるようです。
コンテナが流通して輸送コストが下がったことにより、全世界にどんな影響があったかを知ることができました。
ちなみに東京-上海間の輸送費は約3万円らしいです。
Amazonで安く物が買えるのもコンテナのおかげなんですね〜。
5. チームスピリットのアジャイル開発における品質保証
最後は、QAエンジニアの生井さんから「 チームスピリットのアジャイル開発における品質保証」についてお話いただきました。
チームスピリットの新製品WSPの開発の歴史を、品質保証という観点から形成期・統一期・現代に分けて、どんな問題にどう立ち向かったのかを聞くことができました。
アジャイル開発における品質保証の立ち上げや取り組みについてはまだまだデファクトスタンダードがない中、QAチームのリーダーとして実践してきたことと、そこから得た学びを共有していただき、とても勉強になりました!
また、生井さんは8月30日に開催された「JaSST'19 Hokkaido」でも事例発表をしました!!すごいです!!
終わり!
いかがだったでしょうか。
今回はオフィス改装中のため、社内会議室でのこじんまりとした開催になりましたが、お酒と発表者のおかげでとても楽しいものになりました!(お酒って偉大ですよね)
次回は改装後のオフィスにて開催予定です!!
とてもオシャレなオフィスになる予定ですので、ぜひぜひ遊びにきてください!(飛び入りLT大歓迎です!)
エンジニア募集
チームスピリットではエンジニアを募集しています。
チームに興味を持っていただいた方、ご連絡ください。(直接メッセージでも、下記の応募フォームからでも構いません)