チームスピリットデベロッパーブログ

チームスピリット開発者のブログ

QAエンジニア養成!社内テスト技法勉強会レポート

こんにちは!
2020年は定期的にブログを書きたいQAチームのリーダーをしている生井(id:riririusei99)です。
寒い日が続いていますね、ちなみに自分の中では20度以下はすべて寒い日です。
さて、最近のQAチームで取り組んでいることについてブログを書きます。

はじめに、JSTQB認定 テスト技術者資格について

みなさんは「JSTQB認定 テスト技術者資格」というのをご存知でしょうか。
この資格はソフトウェアテストに関する有名な資格の一つです。
また、チームスピリットの開発チームにおける品質保証プロセスは多くの場面でJSTQBの知識体系を参考にしています。

www.istqb.org

今月2月8日にFoundation Level および Advanced Level Test Analyst 試験がありました。
QAチームでもAL テストアナリスト資格の取得を目指すメンバーが複数いたので、チームとして何ができるか考えたところ、 社内でテスト技法の勉強会を開催することが良さそうだと考えたので実際に開催してみました。

テスト技法勉強会を開催する

個人が資格取得する際のメリットは、合格するために勉強した内容が団体に認定されることだと思いますが、
QAチームのリーダーとして嬉しいことは、勉強した内容を実務に活かしてもらうことだと考えています。

なので今回は「業務に活かせる」と「合格の助けになる」どちらも満たす内容として、 「テスト技法を手になじませる」ということを主眼に置いた勉強会を開催することにしました。

実際の業務の場合、どのテスト技法を当て込むか考える必要があったり、複数のテスト技法を組み合わせてテストケースに落とし込む場合が多く、初めてのメンバーに覚えてもらう際にはケーススタディが複雑になりがちです。

今回は市販の書籍や、過去問セミナーで取り扱った問題を使うことで、テスト技法自体をシンプルに取り扱ったり、考え方を理解してからテスト技法を当てはめるような構成にしました。
まずは簡単な問題を一緒に解いて考え方を理解し、実際に問題を解くことで理解を深めるようにしました。

実際の様子

机を固めてみんなで問題をときます。
教えるにあたって、リーダーは取り扱う問題を先に解いておきます。
テスト技法の概要を問題を解きながら説明するので、押さえておくべきポイントを考えたりしたので自分自身も知識の棚卸しになりました。

f:id:riririusei99:20200214184248j:plain
勉強会の様子

簡単な問題を解きながら解説した後に、同じ技法の別の問題をメンバーに解いてもらいます。
座学だけにならないように手を動かしてもらう時間を多めに取りました。

f:id:riririusei99:20200214184411j:plain
真剣に問題を解いている様子

問題を解き終わったあとは、解いたメンバーに自分の回答を発表してもらいます。
正解かどうかよりも、どのように考えたかを大事にしました。
その上で、技法を当て込むポイントを付け足してフォローします。

f:id:riririusei99:20200214184500j:plain
解説中。。。

おわりに

写真を付けて説明するとそれっぽくなりますね!
今回の写真はチームのバックエンドエンジニアに撮影いただきました!圧倒的感謝!

実際の業務だとテスト技法を当て込むにも複雑になりがちなので、基本を改めて抑えるには良い機会になったと思います。
他にもQAチームではチーム力をアップするために様々なことに取り組んでいるので、別の機会に紹介できたらなと思います。

受験したメンバーが合格していたら一番嬉しいですが、こういった活動をきっかけに業務に活かしてもらえるだけでもプラスになるのでこういう活動は続けていけたらなと思います。

おわり